トップページに戻る 最新を読む(8月1日分から)



 メールアドレスは画像のみでリンクしていません。必要な方は、面倒ですが印字してください

 このページを「お気に入り」に設定すると表示されない場合があります。
 こちらの都合で15日ごとにURLを変えているからです。
 設定する場合は、面倒ですが、必ずトップページ(index.html)を設定してください。
表示されない場合は、ブラウザの最新の情報に更新をクリックしてください。
 それでも表示されない場合は、更新なしです。

Imagine all the people living life in peace. (IMAGIN by John Lennon)

<ペンギンの山 2017 定点写真>  2017年版更新 2017/6月20日 

 
○○七月卅一日()  晴(+20〜32℃)


 十日ぶりの日照、30℃超えるも湿度55%なので気温ほどの暑さなし。
 スイカを収穫、畑にこのまま置くと陽熱で割れてしまう。
 2.8sと重いけど、日照が少なかったから甘みは少ないと思う。
 二三日放っておくと水分が抜けて甘みが増すかな?
 
 予報によると、暑いのは今日だけらしい。

○○七月卅日(日) 雨、曇(+18〜26℃)


 ひまわりって、陽がなくても、東を向いて咲く、という発見。

 
 

○○七月廿九日(土)  雨、降ったり止んだり(+20〜26℃)

 一週間以上も晴れ間がない、梅雨と言われたときでもこんなことはなかった。
 PCの前と本棚の前で一日過ごす。
 割合で言うと、7割は本棚の前、ランダムに本を引っ張り出して、テレビじゃないけどザッピング読み。
 

○○七月廿八日(金) 雨・曇(+20〜28℃)


 百日紅 

 「0120電話」ピタリの番号を発見。

  「jpnumber」のサイトで、電話番号を入力すると、企業名がわかるし、「口コミ」情報までわかる。
 
 それは「ntt」の関連会社で、ネット料金が安くなるという例のやつ。
 やはり出ない方がいい。  
 

○○七月廿七日(木) 雨・曇(+18〜26℃)

 市役所へ、健保料支払いに。

 一日一回必ずくる「0120電話」、相手がどこか分からないし、物売り、勧誘の内容だと思うから出たことがない。
 こんなに毎日かけてくるのは何かあるに違いないと調べてみた。
 調べているうちに、多分、あそこだろうと見当がつくところがあった。
 
 0120以下の番号は、六桁あって、その最後の三桁だけが違う番号を見つけた。
 言えば、あぁ、と誰でも知っているところ。
 やはり出るのはやめよう。


○○七月廿六日(水) 曇(+18〜26℃)


  

 萩というのは、秋の花だけど……。
 

○○七月廿五日(火) 一日中雨(+20〜26℃)


 クンシラン

 七月四日からずっと咲いている。
 水を絶やさないのと、涼しい玄関に置いてあるのがいいのかな。

 日付を修正、「廿日」飛ばして「廿一日」になっていた。


○○七月廿四日(月)  曇、雨(+20〜26℃)

 どこかで日付を間違えていた。
 でも、意識の中の日付と曜日は合っていたのだが……。
 廿四日が二日、これは修正したので、どこかで同じ日があると思うが、調べるのは面倒
 やっぱりボケたのかな。

 午前中買い物などでバタバタと、午後から所用で一人で市内へ。
 その間に家人がビデオを観ようとしたら、壊れた?という電話。
 戻ってから見ると、レコーダーのリモコンの操作が不良?で録画番組が見られない。
 いろいろやってみるが原因不明。
 とりあえずリセットすれば何とかなると思ったが、リセットして治ったとしても、後が面倒。
 考えた末、主電源を切ってみようと……。
 
 これで復活、考えられる原因は、無意識のうちにリモコンボタンのどこかを押してしまったのかも。
 

○○七月廿三日(日) 雨→曇→雨(+20〜24℃)

 戻り梅雨かな。

 昨夜の続きを。
 PCに取り込んだソフトがXP用で古く、元の16:9画面が4:3画面になってしまったのでEDIUSで修正。
 それでDVD−videoに焼く、これで完璧。
 

○○七月廿二日(土) はれ→雨(+20〜30℃)

 午後四時頃から雨、あらゆることに恵みの雨。

 久しぶりに、EDIUSを起動させる。その前に、けっこう大変な作業。
 テレビ番組をHDに録画したものをDVDに焼いて取り出したものがあった。
 HDのデータは、焼いたので安心と消してしまったから、もう一枚焼こうと思っても出来ない。

 HDからのDVDは、RVというフォーマットになって、PCでは再生不可。
 それで裏技、誰でも出来るというわけでないが、編集ソフトと古い?コード、機器があれば、時間はかかるが簡単にPCへ取り込めることを発見。
 それで、久しぶりに夜中まで作業。  もしかしたら違法作業?


○○七月廿一日(金) 晴(+20〜32℃)

 暑さ、昨日より少し過ごしやすいかな、と言う程度。
 食欲は今のところ順調、アタシはいつも夏になるとちょっと太る傾向がある。
 
 今頃、最盛期のはずの茄子がまったくの不作。
 茄子以外も全体的に不作傾向、これは我が家だけではないようだ。
 収穫は先だが、よさそうなのはカボチャ、でもアタシは食べない。


○○七月廿日(木) 晴(+18〜32℃)

 歯科医へ。

 ほとんど風がなく暑い。
 
 昨日のことだけど、朝、近所の家で何かトラブルがあって、アタシは見てないけどパトカーが来て。
 アタシは、ガラスの割れる音や断片的に声を聞いたり、見たりしたが、パトカーが来るほどのトラブルとは思えない単なる親子喧嘩。
 それも小学生、でも、誰がパト呼んだんだろう。

 PCの前に座っていると熱風が来るから……。


○○七月十九日(水) 晴(+18〜30℃)

 月曜日付けの信濃毎日新聞のコラムに、レイチェル・カーソン著「沈黙の春/新潮社刊/1962年」がヒアリ(ファイア・アント)についての記述を紹介しながら外来危険種について書いていた。

 コラムによると『「(ヒアリは)人体に害になるというのも、かなり尾ひれのついたもの」と記す。
 南米から入ったヒアリが(アメリカに)広がる中、農務省(アメリカ)が進める薬品での撲滅計画を批判したくだりだ。
 生態系への悪影響などを指摘したそのカーソンも今なら書き方が違ったかもしれない』とあった。( )内はアタシが補足。

 アタシの持っている本で、どこにあるかを確認しようと読んでいるけど、まだ見つかっていない。

 そんな中、昨夜のTVニュース。
 環境省がヒアリに関して、噛まれて死亡することはないし、アメリカでも台湾でも死亡例はないと、環境省が訂正発表したという。
 噛まれたら死亡することもある、というのは何を根拠に発表したのだろう。

 カーソンの言うように、ヒアリが人体に害があるというのは、たしかに尾ひれのついた話なのかもしれない。
 でも、コラムの筆者が言うように『生態系への悪影響などを指摘したそのカーソンも今なら書き方が違ったかもしれない』は、早急な言い方かもしれない。

  で、死亡例があるとか、死亡するとか、という根拠のない話はどこから出たものだろうか。
 様々な外来種の中には、在来種の生態系へ悪影響を与えたり、人間の命への危険を伴うものもあるけれど……。

 梅雨明け。


○○七月十八日(火) はれ(+18〜28℃)


 松代の池田満寿夫美術館へ。
 先月末、突然に七月末で休館の報。
 いつ行こうかと思っていたが、今朝、これも突然に行く気になる。

 まとまった形では、もう観られなくなるしれないと……。
 開設20年目にして、来場者の減少など、維持費が捻出できなくなったのが主な理由らしい。
 45分余りの滞在時間中、入場者に会ったのは一人。
 私設美術館は、どうしても本業を優先するから……。
 昔、大町市にあったヘンリー・ミラー美術館など、私設美術館の宿命か。

○○七月十七日(月) くもり(+18〜26℃)

 気仙沼から海鞘が届く。
 箱から開けて、すぐ包丁を入れて二人で一個づつかぶりつく。
 夏はこれがないと。

 夏の服装では寒い、窓を全部閉めても。


○○七月十六日(日) くもり(+18〜26℃)

 新生姜でジンジャーエール(の元=シロップ)をつくる。
 作り方はいろいろあるけれど、アタシのところは、
 新生姜(≠200g)を摺り下ろす。
 それを、鍋に水(≠300cc)を入れ、沸騰させる。
 茶漉しで漉して、砂糖(≠150g)を入れて溶かす。
 これで完成。

 砂糖は人それぞれ好みの量だが、アタシのところは、ちょっと少ない。
 焼酎のジンジャーエール割りにする場合は、砂糖少なめでシロップ多めに。

 アルコールなしで炭酸、水などで割る場合は、砂糖が多い方がいいかもしれない。  それに、煮るときにレモンなどを入れてもいい。