トップページに戻る 最新を読む(4月1日分から)



 メールアドレスは画像のみでリンクしていません。必要な方は、面倒ですが印字してください

 このページを「お気に入り」に設定すると表示されない場合があります。
 こちらの都合で15日ごとにURLを変えているからです。
 設定する場合は、面倒ですが、必ずトップページ(index.html)を設定してください。
表示されない場合は、ブラウザの最新の情報に更新をクリックしてください。
 それでも表示されない場合は、更新なしです。

Imagine all the people living life in peace. (IMAGIN by John Lennon)

<ペンギンの山 2018 定点写真>  2018年版更新 2018/3月26日 
 
○○三卅一日(土) 快晴(−2〜+20℃) 443/560

 近くのJA直売所で月一でやる玉子のセール。
 大玉茶色で十個パック¥100−、開店直後に行って二パック買う。
 
 冬タイヤからノーマルタイヤに交換。
 車、あまりにも汚れているから洗車する。
 黄砂が来なければいいが……。

  四月分更新しました。


○○三月卅日(金) 快晴(0〜+10℃) 423/560

 昨日までの暖かさはどこへ。
 でも、今頃はこのくらいが平年並みだと思う。

 早くも黄砂?車がかなり汚れている。
 今の時期は洗車しても洗車代がかかるだけで元の木阿弥。

 家人の花粉症がひどい。
 
 午前中、剪定枝の整理、とりあえず車に積める分を載せてクリーンセンターへ持ち込む。
 20sで¥400−。
 未整理分を含めてまだ同じくらい残っている。
 雨が降ると重くなるので早く持って行きたいが疲れるから。
 でも、少しでも降らないと乾燥しきっている。


○○三月廿九日(木) はれ(+2〜20℃) 413/560

 家人を病院へ送迎。
 帯状疱疹、発疹痕は少なくなっているが痛みは断続的にあるという。
 完治を自覚するまであと三ヶ月くらいかかるという。

 桜予報。 松本の見頃が四月三〜十二日頃。
 大町は、十〜十八日頃。
 アタシの積算気温予報とほぼ同じ。


○○三月廿八日(水) 快晴(+2〜20℃) 393/560

 眼科医へ。
 術後は順調だが「後発白内障」の疑いありと……。
 術後にまれにそうなる人がいるみたいで、再手術というかレーザー治療を一回で済むという。
 治療時期は、二、三ヶ月くらい様子を見てからになる。

 眼科医から聞いた目からウロコ。
 今、使っている眼鏡(遠近両用)で新聞など近くをはっきり見る方法。

 眼鏡をかけて、遠近両用の上の部分(遠の部分)で見るといいと。
 試したらこれが正解。
 でもきちんとしたのを作らないと、と言うとと。
 100円ショップの+2というのが合うと、えー!それはまだ試してない。


○○三月廿七日(火) 快晴(0〜20+℃) 373/560

 固定電話の子機を落下させてしまい、ヘンになってしまった。
 電源は入っているけどボタンが何の反応もしない。
 もう20年以上使っているパイオニア製、壊れたわけじゃないが事情があって途中で同メーカーの別の機種に換えて、それは一年くらいで壊れた。
 昔からのを捨てないでいたので畜電池を交換して使っていたのだが……。

 試しに電池を抜いてリセットしてみようとやってみたら、復旧した。
 めでたしめでたしと……。


○○三月廿六日(月) 快晴(0〜+20℃) 353/560 ↑↑ 更新 ↑↑

クリーンセンターへゴミ捨てに。
 受け入れはしているが生ゴミ燃焼を中止している。
 今までは東へ約4q、新しいところは北北西へ約10q。
 現在のクリーンセンターは、新しいところが運用を始める八月までは受け入れてくれるというがその後はまだ不明。
 受け入れがなくなると、遠くなるし、冬は雪の多いところなので嫌だなと。

 左眼術後、寝ている間に保護のため付けているプラスティック製のプロテクターをやめる。
 一週間でいいと言われていたが念のため。
 右目も一週間経ったがあと二週間は付けていようと思う。


○○三月廿五日(日) 快晴(+0〜19℃) 333/560

 西側の部屋の貼った断熱マットなどを取り外す。
 ずっと前に買っておいた玄関廊下のマットを換えようとするがサイズが合わない。
 切るのは勿体ないし……、他に有効な使い道は?
 色が気にいったし安かったから買ったんだけど、典型的な「安物買いの銭失い」なり。
 

○○三月廿四日(土) 快晴(0〜+16℃) 315/560

クンシランの花芽(真ん中のオレンジ色)

 昨年2月25日に最初に花芽を発見、一ヶ月以上楽しめた。
 それに、どういうわけか7月にも咲いた。
 だから、今季は咲かないかなと諦めていた。
 一ヶ月遅れは、多分、夜間の室温がいつもより下がったせいか二度咲きのせいか。



○○三月廿三日(金) 晴(0〜12+℃) 299/560

 昨日の朝の雪は99%消えてしまった。
 ホントに降ったのという感じ。

 昨年の今日の積算気温は、218℃
 四月十八日にアタシが基準木にしている木が556℃で開花した。
 今季はもっと早いと思う。

 精米所へ行く。

 タイヤ交換の予約を入れる。
  31日午後二時から。


○○三月廿二日(木) はれ(0〜10+℃) 287/560

 積雪約10p、かなり水分を含んでいる。
 玄関小屋根の雪庇落としをしておく。
 夕方までにほとんど溶ける。

 車の運転、あ、眼鏡を……。
 かけると全部ボケて何も見えない。

 家人の帯状疱疹、皮膚の炎症はよくなっているが痛みが消えない、という。
 その痛みはアタシには分からないがアタシが思っている以上かも。
 痛み止めの薬が飲み始めた頃より効かなくなったという。


○○三月廿一日(水) 雪(0〜+0℃) 277/560

 朝から降り始めた雪、夕方やむまでまで約5p、
 道路は地に落ちるとすぐ溶けてしまい濡れてるだけ。

 予報では明日も降りそうだ。
 
 テレビを観ているとき、文字などもはっきり見えているのに、あ、眼鏡はどこだと探してしまう。
 眼鏡をかけるのが当たり前になってしまうとこういうことになる。
 思えば、写真などで確認すると眼鏡が必要になったのは1990年以降のこと。
 それ以前はサングラスはかけていたけど……。
 
 

○○三月廿日(火) 曇→雪(+3〜6℃) 277/560

 で、眼の方はどうかというと、非常に良好。
 眼鏡なしでテレビが観られる。
 運転にも問題なし、遠方もかなりくよく見える。
 PC画面も50pくらいで離れれば、デスクトップ上にあるアイコン下の小さな字もくっきり。
 この距離の姿勢はちょっとつらい、それに新聞や本は読みづらい。
 水晶体に遠方焦点のレンズを入れてもらったからで、これは眼鏡で補正するから問題なし。

 家人の時に比べて約二千円ほど高かったが、家人は二割負担、アタシは一割でほぼ同じなのはなぜ?と思うが……。
 水晶体レンズに遠近レンズもあるけど、これは保険適用外でとてつもなく高価。
 
 今までは、三年前に家人の手術の結果を聞いても全く実感がなかったが、今は見える、明るいを実感している。
 
 白内障は、眩しさが気になったり、白地に黒文字のコントラストがはっきりしなくなったら要注意黒。
 眼科医へ行って診てもらった方がいい。
 手術そのものは、待ち時間抜きで十分くらいで済む。


○○三月十九日(月) 曇→雨(+6〜10℃) 271/560

 左眼手術日。
 松本でのバス乗り換えもギリギリで間に合い、帰りも医院前からのバスには余裕で間に合い、五時四〇分頃、真っ暗になる前に家に着く。

 家に着いたら雨。
 今日は全てラッキーなり。


○○三月十八日(日) 快晴(−2〜+14℃) 261/560

 明日はまた電車で行くので雨が降らないといいが……。
 松本駅からはバスの予定、発車まで二十五分しかないから昼を食べる時間があるかな?
 駅そばのつもりなんだけど。

 目薬の種類が多すぎる。
 定番の眼圧を下げるのが三種類両目で一日二回。
 手術後の左眼のみが三種類一日四回。
 手術前の右目が一種類で一日四回。
 点眼後、五分くらい経ってからと言われているので、左眼だけでいうと二十五分かかるわけで、ホントに面倒だ。


○○三月十七日(土) 快晴(−2〜+8℃) 247/560

 福寿草がようやく咲いた。

 葡萄、シャクナゲ、藤などの根の脇を掘って肥料を入れる。
 まあ、たいした作業じゃないけど。
 
 目薬の種類が多すぎる。
 定番の眼圧を下げるのが三種類両目で一日二回。
 手術後の左眼のみが三種類一日四回。
 手術前の右目が一種類で一日四回。
 点眼後、五分くらい経ってからと言われているので、左眼だけでいうと二十五分かかるわけで。
 

○○三月十六日(金) 雨→雪→曇(+6〜−2℃) 239/560

 再度「サライ」ネタ。
 四月号の特集「一期一会の桜旅」に載っていた「須沼の一本桜」
 四年ほど前頃から有名になっていたらしい。
 アタシのところから南へ約一qほど。
 アタシの開花予想は、早くても四月十五日頃か。
 いつも庭のハナモモと同じ時期