単車も大好きなんです!!

 “ヨシムラ” カタログ 


高校、大学と単車にハマリまくっていた頃は、チューニングパーツ(特に集合管)と言えば、ヨシムラとモリワキでした。
特にGSに乗っていた私は、ヨシムラ大好き! POP様々! でした。

そんなGSで走り回っていた頃に、先輩から頂いたのがこのヨシムラのカタログです。カタログ自体は昭和57年頃の物です。
ページ数は30ページほど有り、GS1000、750等のスズキの単車がメインですが、CBX等のスズキ以外のバイクのチューニングデータも載っています。


ヨシムラ カタログ


このカタログの中には、多数の白黒写真が掲載されていますが、そんな中でGS1000のヨシムラチューンマシーンのカラー写真が載っています。 これが、メチャメチャかっこいいんです!!
私のGSは今はバラバラになっていますが、いつかこれのレプリカを造りたいと思っています。


GS1000

文句無しにカッコイイ GSです!! (後ろに写っている補強されたフレームも、リアルです)


カタログ中には何枚もPOPの写真が出て来ます。 数年前に亡くなってしまわれましたが、今でも私は“ヨシムラ”大好きです!!
実は私のGSは、ヨシムラのボアUPキットで、約850CC程度になっています。 ヨシムラのパーツ(ピストンとか、カム)には、“POP・Y”って入ってるんですよね〜〜。 これもいかにもって感じで、大好きです!!

ヨシムラ

POPの火傷跡も生々しい手がリアルですが、この手が“GOD HAND”と言われた手なんですね。
ヘッドに軽量化と、冷却の為の穴がいくつも開いています。これも当時のチューンなんですね。




RETURN to TOP PAGE   RETURN to お宝 PAGE    REV   NEXT