長野県公安委員会指定・長野労働局長登録教習機関
〒398-0001長野県大町市平1193 0261-22-1510 ファックス0261-22-0107 フリーダイヤル0120-48-1510
こころのふるさと信濃大町にある(株)公認大町自動車教習所
が皆様に贈る地域情報  夏山シーズンの幕開け

2011第54回慎太郎祭は 6月5日(日)
でした




登山口にて参加者をお迎えします(庚寅6月6日)

もうじき90歳にもなる我が恩師のおっしゃるに
「人生の終焉を迎えようとする時人間の生き方として
本業にのみこだわることなく多くの趣味を持って人を
楽しませることがいいことだ」

先生は小学校5年生の時の担任でしたがいまだに
折に触れご指導をいただき感謝申し上げます




針の木大雪渓記念登山

慎太郎祭の参加者は毎年250人くらいですが普段街中でも
あまり顔をあわせない方とお会いして神の啓示ほどの感動を
頂戴する事があります

第50回記念の時にはもう40年も前に死んだ親父と行き会いました




針の木峠までもう少し

山登りをするときは急がずにゆっくり歩を進めれば疲れません

人生もあせらずさりながら歩を止めず行くべきでしょう



峠に到着 北アルプスが一望できます

近頃は中高年登山ブームと言われていますが中には
若いお嬢さん方が登っているのを見かけるのがめずらしくなくなりました

登山の新陳代謝は女性の美肌効果があると確信します



一番の目的はコーヒーとインスタントラーメンでした

山登りの一番の楽しみは食事でしょう
針の木峠に着くと安全な休憩場所を確保して昼食の用意です
お結びをほおばりながらラーメンを作ります

デザートはオレンジとおとしたてのコーヒーです




山行は毎回天候を含め条件が違いますから集中を切らせてはいけません


特に下山して家にたどり着き家人と楽しい歓談をするまでが
安全登山と言えるでしょう

これは運転とも共通します