トップページに戻る 最新を読む(2月16日分から)



 メールアドレスは画像のみでリンクしていません。必要な方は、面倒ですが印字してください

 このページを「お気に入り」に設定すると表示されない場合があります。
 こちらの都合で15日ごとにURLを変えているからです。
 設定する場合は、面倒ですが、必ずトップページ(index.html)を設定してください。
表示されない場合は、ブラウザの最新の情報に更新をクリックしてください。
 それでも表示されない場合は、更新なしです。

Imagine all the people living life in peace. (IMAGIN by John Lennon)

<ペンギンの山 2016 定点写真>  2016年版更新 2016/11月5日 


○○二月十五日(水) 晴(−7〜+2℃) 12/560℃

 眼科医へ定期検診。

  左眼だけで見ると、左上方の横線が歪んで見えていたのが、ほとんど回復、昨年の三回の眼球注射が効いてきたのか。
 眼圧は、正常なり。
 運転免許証の更新(来年2月)前には、白内障の手術をした方がいいと言われたが、まったく自覚症状はない。
 むしろ、視力の方が問題かも……。
 といっても、それも今は自覚症状はないし、眼鏡で補える


○○二月十四日(火) はれ(−8〜0℃) 10/560℃

 FD(フロッピーディスク)のファイルの中に大昔(1984年)のテキストが入っていた。
 食ベ物、素材などを日本と世界の地域比較について、某クライアントのためにつくったPR企画書で、アタシがつくったにしても、今読んでも興味深い。
 オリジナルは、ワープロで8インチFD、その後、IBMのPCになったとき、保存用としてタイプしなおした。
 しかし、会社を辞めるとき、そのFDを自費で、NEC−PCで読めるテキストに変換してもらい、その後、3.5インチFDにコピーしなおした。

 PCのメディアについて書きたいわけではない。
 当時、その雑誌企画のメインをお願いしていたIさんから聞いた話を思い出した。
 それも食べ物じゃなく、気質についての地域比較、

 例えば、車に乗っていて、後から来た車が危険な追い越しをした、とする。
 関東人は「バッキャロー!○んじまえ!」と怒鳴る。
 しかし、関西人は「アホンダラ!長生きさらせ!」と怒鳴る。
 関東人は相手の○を願う(わけではないが)のに、関西人は、相手の長生きを願う。
 この差は非常に面白い、と。

 赤飯が甘い地域やしょうゆ豆の違いなどの食べ物比較は、十二、三年前頃、日経新聞の取材チームが週一で連載していて、ネットで無料で読めたことも思い出した。
 多分、出版物になっているはずで、再読したいけど今となってはわからない。
 


○○二月十三日(月) 晴(−7〜+1℃) 10/560℃

 ちょっと暖かいのでクリーンセンターへゴミ捨てに。

 昨日の最後の行「瓶に入れて、醤油を……」の項、訂正。
 醤油だけではなく、米麹を加えて三ヶ月ほど再発酵させる、が正しい。
 アタシがつくるものじゃないので……、家人に確かめた。

 文春文庫の新刊「とめられなかった戦争/加藤陽子著」読み始める。
 これは2011年、Eテレで放送された「さかのぼり日本史 昭和 とめられなかった戦争」の内容とほぼ同じもの。
 当時の放送はみているが、テレビの限界か、内容がちょっと薄かった。
 この手の本なら「あの戦争と日本人/半藤一利著/文春文庫/2013年」のほうが明解だし、お勧めできる。

 

○○二月十二日(日) 晴(−7〜+1℃) 9/560℃


  しょうゆ豆
 湯たんぽでの温度管理がうまくいったのか、豆の発酵完了し成功。
 黒豆の一つ一つに発酵菌がきれいにコーティングされた。
 でも、これをそのまま食べられない。
 瓶に入れて、醤油を入れて約三ヶ月再発酵させなけれならない。

 

○○二月十一日(土) 一日中雪(−6〜−2℃) 8/560℃

 積もりほど降らず。、

 寒くて何もやる気なし、まあ、歳のせいもあるか。

 「豆麹菌」届く、家人が「しょうゆ豆」を作り始める。
 手伝うことがないので見ているだけ、24時間後じゃないと成否は不明なり。

 大雪警報が出ている。
 大雪はない思う、希望的観測というより経験的に。
 それにしても今季は降る回数は多いけど量は少ない。
 道路以外は雪だらけなのは、気温が上がらず溶けないから。

 

○○二月十日(金) はれ(−5〜−2℃) 8/560℃

 1967年2月10日 
 
 大島渚監督「日本春歌考」の紀元節復活、建国記念日反対の葬列シーン。
 
 前列を歩くのは、渡辺文雄、小松方正、福田善之、観世栄夫、出演はこのシーンしかない。
  たしか、東京は三日連続の大雪。
 この日なると、この映画のシーンを思い出す。
  そういえば、ミゾも出したけど、どこだっけな。

 アタシは中野か浦和に住んでいた思うが……。

○○二月九日(木) 雪(−7〜−1℃) 8/560℃

 一日中雪、積もらず。

 豆麹菌を煮た黒豆に混ぜるため、増量剤として「はったい粉/麦焦がし」が必要。
 ついでがあったので買いに出る。
 200gの黒豆に対し、菌が2gが20g、はったい粉に菌を混ぜてからやると豆に均等に混ざるそうだ。

    大雪注意報出る、この寒いのにそんなに降らないで欲しい。



○○二月八日(水) 晴(−8〜+2℃) 8/560℃

 風がなく体感温度高し、四日ぶりに車で外出。
  家人が「しょうゆ豆」を食べたいというので探す。
 いつも、今頃が時期なので、どこでもあると思ったら、今期はシーズンが終わったという。
 「しょうゆ豆」というのは、黒豆を煮て豆菌と一緒に発酵させたもの。
 その状態のものが売っていて、それに麹と醤油を加える食べもの。
 アタシはこれが嫌いで……。

  「しょうゆ豆」は、長野県の北信地方で、ご飯のおかずなどで昔から食べていたという。
 香川県にも「しょうゆ豆」というのがあるが、似て非なりで、「そら豆」を使っていて甘くてお菓子のよう。
 大昔、高松へ行ったとき、同じ様なものだと思いお土産に買ったことがあったが、不味いといって家人も食べなかったことがある。

 それで「豆麹菌」と「黒豆」を買ってきてつくりたいという。
 黒豆はいつでも手に入るが、問題は「豆菌」
 最終的にはネットで探して注文、うまくできればいつでも食べられると喜んでいるが……。

 南の野菜市場に出ている魚屋、ここで刺身用のメバルを見つけた。
 \580−は安いと思う、三枚に下ろしてもらって、頭と骨ももらってきた。
 頭と骨は、焼いてからスープにしておく。

 精米に行ったので、米の心配はなし。



○○二月七日(火) くもり(−5〜+2℃) 6/560℃

 朝、積雪5cm、昼頃までに、道路はほとんど溶ける。

 「米がなくなりかけてる」と……。
 いや、あるけれど籾米、寒いし重いし、雪があるから暖かい日に精米に行こうと言ってるうちに忘れたりしていたわけで。
 食べることは忘れないが。
 もう少しもつと思うが、天気次第かな、とも言ってられないか。

 

○○二月六日(月) 雪(0〜0〜−3℃)4/560℃

 気温が高いので、といっても最高気温0℃、地面に落ちた雪は全部溶けている。
 
  ブルーレイで録画したDVDをコピー出来ないかと、Iから電話。
 違法?だが、理論的には、DVDプレイヤーからアナログ出力してPCに取り込めばコピー出来るはずで……。
 ずいぶん前、古いDVD-videoがPCで再生できなくて、この方法でやったことがある。
  あるいは、アナログ出力して、別の機器(DVD)にアナログ入力してコピーすることも理論的には可能か。

 不要になったOSやバージョンの古いソフトの入ったCDを少し整理。
 もしかしたら……、という理由で捨てられなくてけっこう溜まっている。

気温下がってきた、明日朝は、雪が積もってるだろう。


○○二月五日(日)  曇→雨(−8〜+1℃)  4/560℃

 今日は、PC関連物の整理。
 FD(フロッピーディスク)は、ほとんど整理して三枚しか残ってない。
 なぜ三枚かというと、アタシのPCには、FDスロットルが付いていて、読み書きが可能。
 もし何か、あるとは思えないけど、もしもの時のために保存してあって時々動かしている。
 データCDは、古い時代につくったものは、新しいPC(OS?)では読み込みできないことがあって、すべてDVD-dateに移し替えてしまった。
 みなさんも大事なデータで、2000年以前にCDに焼いたものは、今使っているPCでは読めないものもあるから、手当は早めに……。

 Windows95のゲームソフトが出てきて、何とかインストールしたというのは、昨日書いたが、Windows95/98用の「シムシティ2000」も出てきた。
 これは、古いソフト(1999年)なのにXPでも7でも普通に使えるせいか、ネット市場値段が発売当時と同じくらい高い。
 売ってしまおうかな。

 

○○二月四日(土) 快晴(−6〜+3℃)3/560℃

 立春なので桜開花予測の気温積算はじめる。
 日の入り時間がかなり遅くなったこと以外には春の気配はしない。

 Windows95対応の「上海(ゲームソフト)」が出てきた。
 試してみると、インストールが出来ない、当たり前だが……。
 XP機なら何とかなるだろうと、悪戦苦闘、互換性をWindows95に設定、画面色を256色にすることで解決。
 でも、それが何なの? 256じゃとても遊ぶ気になれない。無駄な時間を使ってしまった。
 まあ、今日他にやることがあったかというと、なかったわけで。


○○二月三日(金) 快晴(−8〜+5℃)

 節分だから(特に意味はない)赤飯を炊く。
 二人とも赤飯が好きだからよくやる。
 しかし、その度に小豆を煮るのは面倒だから、小豆を買うとすぐ全部を煮てしまう。
 それを一回分ごとに小分けして冷凍しておいたのを使っている。
 
 車に乗る距離が少ないからガソリンが減り方が少ない。
 最後に入れたのは先月の十日、満タンで400kmは走れるが、習慣で300km前後には入れている。
 先月から245kmしか走ってないけど追加、125円/L。
 先月は、112円/Lだから、一ヶ月もしないのに12円の値上がり。
 飲み屋で隣に座ったやたら威勢のいいオヤジみたいな大統領のせい……?


○○二月二日(木) 晴(−8〜−1℃

 積雪3cm、北風強く、気温上がらず。
 寒さはが緩むには、あと二ヶ月か。

 富有柿

 三ヶ月前、室内の鉢に種を植えたもの。
 桃栗三年、柿八年というから実がなるのは最短でも八年後。
 四月になったら地面に移植しようと思うが……。

○○二月一日(水) 快晴→曇(−10〜0℃

  眼科医へ、かぶれの疑いは、4種類の点眼薬のうち、「グラナテック」だという。
 気温の積算いくつかの計算式がある二月一日を  かぶれ用のクリームを処方してもらう。
 グラナテックは、一時的に使用休止に。
 二週間後、眼圧が正常だったら、代替薬で対応しると。

 今季も桜の開花予想。
  簡単なのは、二月一日を起点に、平均気温を積算して「400℃」に近い頃。
 もう一つは、立春(四日)から最高気温を積算して「560℃」という方法。
 平均をとるのは難しいので、昨季と同じに最高気温で計算することにした。
 開花の基準木は、100m北の公民館の桜。
 昨季は、−30の誤差だったが……。