トップページに戻る 最新を読む(6月1日分から)



 メールアドレスは画像のみでリンクしていません。必要な方は、面倒ですが印字してください

 このページを「お気に入り」に設定すると表示されない場合があります。
 こちらの都合で15日ごとにURLを変えているからです。
 設定する場合は、面倒ですが、必ずトップページ(index.html)を設定してください。
表示されない場合は、ブラウザの最新の情報に更新をクリックしてください。
 それでも表示されない場合は、更新なしです。

Imagine all the people living life in peace. (IMAGIN by John Lennon)

<ペンギンの山 2017 定点写真>  2017年版更新 2017/5月21日 


○○五月卅一日(水) くもり→雨(+12〜28℃)

 畑で作業、今日はキュウリ、Mインゲン、トマトなどに支柱を立てる。
 伸びた庭木を高枝鋏で切る。
 脚立に乗った方が疲れないと思うが、下地が不安定なので……。

 三時頃から雨の予報が六時半にずれ込む、大雨洪水、竜巻警報が出る。
 四時間余りで解除、畑にはいい雨。


○○五月卅日(火) 快晴(+10〜28℃)

 あー、驚いた。
 二人とも病院行きになるところだった。
 近所の国道、T字路。
 国道には、歩行者用押しボタン信号、狭いけど通行量が多い脇道から国道側には、赤の点滅信号あり。
 という状況。

 アタシが青信号の国道から脇道へ右折しようとしたら、そこから出る車があり。
 当然、アタシは右折灯で合図しながら停車、脇道からの車を待つ。
 後方をちらっと見ると、軽乗用車が来るのが見えた。
 その約五秒後、後方から大きな急ブレーキ音!! それにタイヤの溶ける臭い。
   多分、50p。
 事なきを得たが……。

 

○○五月廿九日(月) 快晴(+8〜26℃)

 早朝に雷雨、これが黄砂を持って来た。
 ビールの空きビン20本捨てに行く。
 飲んだんじゃなくて、自家醸造しようと空瓶を集めて、結局、つくらないでゴミになってしまった。
 Yさん、ごめんね。


   オートハープのチューニング。

 昨年から少しずつ練習していたので、シーケンサーで曲を合わせてみようかと……。
 チューナーで測ると、弦全体が半音近く下がっている。
 一人でやってる分は、ちょっと違うなと思ってもあまり気にならなかったが。
 チューニングは、ピアノに使う調律ハンマーと同じ様な工具を使う。
 弦が36本あって、数もあるが、これがハンマーに力の入れ具合が微妙で大変。
 
 20年ほど前に、力を入れ過ぎて弦を3本切ってしまい、ギター弦で代用。
  12年前、正規の弦を手に入れた。

 1976年4月にハリウッドの楽器屋さんで買ったもので、40年経っている。
 当時の値段は、$100−で、レートは、\300−くらいだったかな。


○○五月廿八日(日) 快晴(+10〜20℃)

  金・土の二日間休みました。

 黄砂もなくなって、布団干し日和。

 散る前に計測。

 日陰になりそうな所から、昨秋に移植した。
 場所を変えたら大きい花が咲いた。
 
 霜注意報出る。


○○五月廿五日(木) 雨(+8〜18℃)

 朝、ストーブを焚く。

 ガスコンロを買うことにした。
 平均寿命は、10〜12年というから、全うしたということか。
 家庭用の四口(一つは魚用)を捜すがどこにもない。

 駅前のHCで、展示品で20%off、というのを見つけた。
 普通の三口だが、ポイントで消費税分が払えるので決定、トータルでC万A千円。
 
 ところが、持ち帰って本体をセットし、ゴムホースを付けたまではよかった。
 しかし、ガス引き込み口にホースが付けられない。
 仕方がないので、14年前に取り付けてもらったガス屋さんに電話。

 聞くと、抜けないようになっている特殊なプラグとホースで、素人が簡単に付けられなし、市販されてないと言う。
 早速、来てもらう。
 ガスを使っているから、プラグ、ホース、出張取り付けは無料と。

 次に壊れるのは、冷蔵庫か?屋外湯沸器か?
 覚悟しておかなければ……、でも、突然だから困るね。


○○五月廿四日(水) 雨(+10〜18℃)

 眼科医へ定期検診。眼圧も正常値を保っているし、白内障も医学的には現状で問題なし。
 七月に念のため精密検査をすることに。

 十四年一ヶ月間使っていたガスコンロが壊れた。
  昨秋頃から、四口あるうちの一つの点火スイッチの調子が悪く、騙しながら使っていた。
 それが今朝ついに、どんなことをしても点火しなくなった。
 頻繁に使っている火口だけに困ったわけで。

 他の三口は点火するけど、表面はきれいにしていても経年劣化がひどく、調子が悪くなった時点で買い換えを考えていた。
 さて、どうしよう。


○○五月廿三日(火) 快晴(+12〜28℃)

 芍薬が咲いた、といっても見れば分かる。
 マゼンダ色とピンク赤のはまだ先。

 気温ほど体感はなし、長袖を一枚プラス。
 風が心地よい、ではなく、ちょっと寒い。

 

○○五月廿二日(月) 快晴(+11〜26℃)  ↑↑↑ 更新 ↑↑↑

 昼頃、妹たちが帰る。

 洗濯などを少し手伝う。
 終わって、ちょっと横になったら、熟睡二時間、家人も。
 
 芍薬が咲き始めている。
 明日は、きれいな写真が撮れるかな。


○○五月廿一日(日) 快晴(+℃)

 
   三時頃、妹夫婦と弟と一緒に帰宅。

 家の近くの温度計が34℃になっている。
 動くと汗が出るので扇風機を回す。
 念のためと出しておいたのが役だったけど、夕食は、すき焼鍋。
 暑さはあまり感じない。

 夜、車を見ると、砂だらけ。黄砂のせい。
 

○○五月廿日(土) 快晴(+℃)

 富士見へ出発。


 
 ペンギンの山がこの状態なのは、やはり一ヶ月遅れ。

 










 
 今夜の宿は、標高1,380m

 ベルナール・ビュフェのホンモノが二点あった。
 水玉もいいけど、あの尖ったのも好きだ。
 たしか、静岡の三島に美術館があって、昔、行ったことがあるな。


○○五月十九日(金) 快晴(+8〜24℃)

 部屋の整理と掃除、少々。
 整理といっても、いつもながら移動するだけ。
 それでも疲れる、体力なくなったな。

 (〒)からのEMS郵便発送のメールにご注意を、郵便局は発送メールは出していない。開かないで、そのまま捨てるように。
 ご注意を!!。

 明日から、母方のいとこ会ということで、富士見へ。
 連れあいなどを入れて総勢16人と。  

  明日から21日まで更新ありません。


○○五月十八日(木) くもり→はれ(8〜20℃)

 
 シャクナゲ(栽培種)

 一昨年の春、10年ほど咲いていた在来種を移植失敗で枯らしてしまった。
 それで、昨年4月、咲いているものを二本買ったが、もう一本は場所が悪かったせいか花芽は付いたが咲かない。


○○五月十七日(水) はれ→曇→雨(+8〜18℃)

 倉庫内の整理、そんなに広くないけどガラクタが多いので手間がかかる。
 ようやく2/3が終わる。
 捨てるものも多いが、惜しいなというものもたくさんある。
 その惜しいな、という中には多分使わないかもしれないものも……。

  南部鐵の急須、使わないけど保存。
 家人が40年ほど前に買ったものだけど、お茶の味が不味いと言ってしまい込んでいた。 
 内部に少し錆が出ているが、茶葉を入れてタンニンの膜をつければいい、という。

   

○○五月十六日(火) (+8〜22℃)

 水仙をニラと間違えて調理して食べ中毒というニュース。
 これ間違えるのはアホと思ったけど、ニラが進化して?葉の幅が広くなり、見た目が似るようになったから?
 進化ついでにニラ独特の香りが少なくなったせいもあるかも。
 
 例の問題、地下にゴミが埋まってなかったって?
 もう一つ、あの法案を明日、強攻採血するため、それらを隠すため、あのニュースを出したのか。
 前は、ジエータイの撤退ニュースで、翌日の新聞やニュースの扱いを小さくしてしまったということもあったし。
 ベーアは、こういう姑息なことが好き。