トップページに戻る 最新を読む(10月1日分から)



 メールアドレスは画像のみでリンクしていません。必要な方は、面倒ですが印字してください

 このページを「お気に入り」に設定すると表示されない場合があります。
 こちらの都合で15日ごとにURLを変えているからです。
 設定する場合は、面倒ですが、必ずトップページ(index.html)を設定してください。
表示されない場合は、ブラウザの最新の情報に更新をクリックしてください。
 それでも表示されない場合は、更新なしです。

Imagine all the people living life in peace. (IMAGIN by John Lennon)

<ペンギンの山 2017 定点写真>  2017年版更新 2017/6月20日 

 
○○九月卅日(土) 晴(+8〜24℃)

 近くのスーパーに買い物。
 今日のメインは辛子、まあ他のモノも買うが……。  が、チューブ入りしか置いてない、チューブ入りは便利だが辛みも少なく、塩味がついているのであまり使ったことはない。
 うちでは、缶入りか、袋入りが定番。
 
 塩漬け茄子の辛子和えをつくる。
 鉄玉子を入れて漬けると色もきれい。

 北側のグミの木を胸の高さで切ってしまう。
 何年か前、同じ高さで切ったが、伸びてしまい屋根にも届く高さになり、それに実があまりつかない。
 チェーンソーを使えば簡単だけど、それほど太くないので手動ソーで。
 他にも切りたい木がいくつかある。
 雪が降るまでにはやりたい。

 HTの二位確定、といってもゲーム差からいえば最下位みたいなもの。


○○九月廿九日(金) 晴(+4〜24℃)

  衣類の入れ替えなど、冬支度のお手伝い。
  頭が寒いので、優先順位で帽子をだしてもらう。
  収納ケースの出し入れは疲れる。
 
 偽SG急便からのメールが連日、請求書とか未納のお知らせ。
 開けないで捨てるように。
 ご注意を。

 

○○九月廿八日(木) 雨→曇(+12〜18℃)

 歯科医へ、メンテナンス。二ヶ月ぶり。
 でも、歯科医へ行く日は雨が多いんだろう。調べてみると六割が雨か雪。
 さむーい一日。

 カイサン、やめた!というかと思ったけど……。
 誰にも期待してないし、今回は、選挙区は多分、白票、比例区は、いつもの例のところに決定する。
 ちなみに、アタシのところの選挙区は、あの長靴で有名な人がいる。


○○九月廿七日(水) 曇→雨(+12〜24℃)


 ラジオのコードが切れそうになっていた。
 試しに充電器のコードを入れてみたらピッタリ。
 これら眼鏡型電源コードは、メーカーや機器に関係なく規格が統一されていると、今日初めて知った。
 
 チューナーを使ったコウモリ?撃退法は無駄な抵抗だったかも。
 

○○九月廿六日(火) 晴(+12〜26℃)

 布団干し日和だが雲が流れている。
 太陽が雲間に入ったとき、太陽を見るのにカメラマンが使うコントラスト・ビュアーが便利。 
 太陽が再び出るおおよその時間が分かる。
 
 一晩中鳴らして電池は持つのだろうか。
 高周波じゃないがとりあえず、最高の5オクターブC#で試してみるつもり。

 

○○九月廿五日(月) 晴(+12〜26℃)

 布団干し日和。
 南隅のシャクヤクを家屋近くに植え替え。

 正体不明の糞問題、コウモリだろうと見当をつけたが、南側の壁面上には隙間はない。
 コウモリなら高周波音で撃退できるという話を聞いたことがある。
 買うと高価だし、考えたのは、チューニングメーターで代用できる?
 でも、コウモリやネズミが嫌う周波数が分からない。
 試してみるか、と思ったら箪四電池がない。


○○九月廿四日(日) 快晴(+14〜26℃)

 いろいろ調べてみるが小動物は特定できない。
 確かなのは、夜行性の小動物で、糞は空中から、ということ。
 糞の形からみると、ネズミ、あるいはヤモリ。色からみるとネズミ?
 空中ならコウモリだが……。

○○九月廿三日(土) はれ(+14〜26℃)

 一週間ほど前から怪奇現象?が起きている。
 朝になると、濡れ縁の上に小動物らしきの糞が部分的にたくさん落ちているようになった。
 糞の大きさからみて、ネズミに似ているが細くて小さい。

 毎朝つづくので、いちおう、ネズミを疑ってネズミ捕り仕掛けてみるが効果なし。  ネズミが嫌うハッカ油を板に塗って置くがこれも効果なし。

 次は、ガムテープの糊面を表にして、濡れ縁に貼ってみた。
 しかし、その上に糞が大量、上を歩いた?形跡無し、捕捉できたのはトンボだけ。
 ということは、ネズミじゃない?

 次は、大きめの容器に水を張って置くが、水の中にまで糞が入っている。
 ネズミじゃなくてコウモリ?
 コウモリなら空中で糞をするから濡れ縁の上に乗ることはないが……。
 何だろう?対象が分かれば防止出来ると思うが。 


  ○○九月廿二日(金) はれ(+10〜24℃)

 JR長野駅13番線ホーム

 E7/W7系には乗ったことはないし、車両を近くで見たことがないので入場券を買ってホームへ。

 15:20発、東京行き「はくたか」

○○九月廿一日(木) 晴(+12〜24℃)

 長野駅まで、所用で来た妹を迎えに行く。
 我が家で一泊。
 

○○九月廿日(水) 曇(+12〜26℃)

 高曇りだから、後立山連峰は見える。
 背景が白雲だから、汚い山の塊のようで……。

眼科医へ、定期券検診。
 二ヶ月ぶりだが、眼圧正常、視力変化なし。

 運転免許証更新(来年三月)のための検査通知来る。
 教習所へ予約申込、最速で来年一月二十七日という。
 その日に決定。


○○九月十九日(火) 晴(+12〜26℃)

 布団干し日和。

 モロッコインゲン、来季の種用が熟してきたので整理。
  ネギ、大根、冬菜は順調。
 気温が低いせいで青虫はいないようだ。

 冒頭カイサンだって?
 冒頭不信任案提出というのはどうだろう、と誰かが言っていた。
 否決するだろうが、否決することは信任したことで、カイサンできない?
 

○○九月十八日(月) 晴(+16〜26℃)

  颱風は何事もなく通り過ぎる。
 この辺は、雨も普通だったし、風も気にしていたほどなし。
 
 所用で小川村へ。

 紫蘇の実漬けの下処理作業。
 大変だから、来季はもうやめようと思うが……。

 H・カープ、リーグ優勝、とりあえずオメデトウ。


○○九月十七日(日) 雨(+12〜16℃)

 颱風が昼頃に九州に上陸というニュース。
被害が出始めているようだ。
 この辺を通過するのは、明日未明頃という。
 雨の心配はあまり無いが風が心配。
 飛騨山系と立山山系に阻まれてくれればいいが……。

 

○○九月十六日(土) 曇(+10〜16℃)

 冬眠したくなるほど寒い。
 ストーブを焚いてもいいけど、いくら何でも今からは早い。
 といっても寒いことには変わりなし。

 季節の進み方が早いと、急がなければならないこと多数。