トップページに戻る 前を読む(5月16日分から)



 メールアドレスは画像のみでリンクしていません。必要な方は、面倒ですが印字してください

 このページを「お気に入り」に設定すると表示されない場合があります。
 こちらの都合で15日ごとにURLを変えているからです。
 設定する場合は、面倒ですが、必ずトップページ(index.html)を設定してください。
表示されない場合は、ブラウザの最新の情報に更新をクリックしてください。
 それでも表示されない場合は、更新なしです。

Imagine all the people living life in peace. (IMAGIN by John Lennon)

<ペンギンの山 2018 定点写真>  2018年版更新 2018/6月14日 
 
○○六月十五日(金) 雨降ったり止んだり(+12〜18℃)


 苗から35日目のキュウリ、初収穫一本。

 多分、アタシは食べないと思う。
 好きじゃないから。










 本箱公開 3 サブカル、その他の棚 [.

 別冊宝島他。
 左から四番目からの「新評別冊」の三冊、それなりの人気本。

 

 十六日からの分、更新済みです。


○○六月十四日(木) 快晴(+8〜26℃) ↑↑ 更新 ↑↑


 松本市立美術館へ。
 二度目だが今日のメインは「富士山」
 昨年の東京とちがって近い展示なので大胆な筆致がよくわかる。
 「富士山」は、7月1日までの限定展示。









 本箱公開 3 サブカル、その他の棚 Z.


○○六月十三日(水) 曇→はれ(+14〜20℃)


   本箱公開 3 サブカル、その他の棚 Y.

 知恵比べに疲れ気味、もう、アンタには敵わないから降参。
 だから、もう出て来ないで。
 

○○六月十二日(火) はれ(+16〜22℃)


 ネズミは気配無し、どうしてだろう。
 出ない方がいいけど。

 台所東側の網戸の網張り替え作業。
 ネズミに囓られたわけじゃないけど、汚れが目立ってきて、暑いと戸を開けるから目立つようになる。

 
 片付け中に十五年前のゴミ袋が出てきた。
 そうか、もうそんなに経つんだ。



 本箱公開 3 サブカル、その他の棚 X.


○○六月十一日(月) 雨(+14〜20℃)

 本箱公開 3 サブカル、その他の棚 X.

 颱風5号の雨、 新聞休刊日。

 ミントのネズミ忌避スプレー、室内は人間がNG、ネズミに効果があったかどうか分からない。
 忌避、捕捉以外では防御しかない。
 餌になるようなモノは金属製の缶に入れる、蓋がプラスティックはダメ。


○○六月十日(日) 曇(+12〜20℃)

 本箱公開 3 サブカル、その他の棚 W.

 またやられた。
 今朝は、粘着シートを移動させて餌を食べた気配。
 シートを移動させて近づくというのは想定外、というか頭がいい。
 捕捉を諦めてミントの忌避スプレーの使用に変更。
 しかし、進入口が未だ不明なり。
 

○○六月九日(土)  はれ(+14〜24℃)

 今季のサクランボ

 成ったのは一個だけしかないので貴重な一粒。
 ナイフで半分にして二人で食べた。
 










 本箱公開 3 サブカル、その他の棚 V.

  ※ 昨日の写真はリンク切れしていました。
   修正済み。

○○六月八日(金) はれ(+16〜28℃)

 本箱公開 3 サブカル、その他の棚 U.

 また、失敗というよりアタシたちの方が頭が硬いいと言うことか。

 カンヌ映画祭パルムドール賞の是枝監督、総理大臣の祝意について「公権力とは潔く距離を保つのが正しい振る舞いなのではないか」と……。
 ホントに正しい。

 しかし、アタシは是枝監督の映画は観たことがない。


○○六月七日(木) 快晴(+14〜28℃)

 ネズミの方が頭がいい、見事にシート部を迂回(どうやって?)したのか餌は食べられた。
 今夜からもう一枚シートを増やそうと思う。

 家人をA病院へ送る、「帯状疱疹」の痛みはまだ時々やってくるという。
 とりあえず、薬を一種類にして、一ヶ月後にまた検診。

 昨季もそうだったけど、梅雨入りしたらすぐ中休みに入った。
 その後から雨も寒さも続いて、野菜等に影響が出たことを思い出した。
 今季もそうかな?


 本箱公開 3 サブカル、その他の棚 T.


○○六月六日(水) 雨(+14〜18℃)

  ねずみトラップ(粘着シートタイプ)

 檻型のトラップは効果なし。
 今までのとは違う種類のねずみらしいと思い、いろいろと調べた結果、ハツカネズミらしいと。
 ハツカネズミは小さいので(6〜10cm)檻型では効果がなく、殺鼠剤も粒が大きすぎて食べにくいらしい。
 ということで、一番やりたくなかった粘着シートタイプに変更。
 やりたくないというのは、もし捕れた場合、処理に……、わかりますよね。
 

 一回で捕捉できなくても同じ所に三日間くらい置くのがコツらしい。
 もちろん、餌は米糠、さて、成果はあるかな。

 今日、梅雨入りしたという。


○○六月五日(火) はれ→曇(+12〜26℃)

 新しい眼鏡を受け取りに行く。
 値段は、ごく標準的で¥C.C万、当たり前だけど今の代用眼鏡とは違う。
 PC、新聞と本の時以外には必要ないけど、眼鏡をしてないと何となく無防備感があって、薄色のサングラスをずっとしている。
 
 ネズミが好きなモノは米糠らしい。
 前に缶の蓋を囓られた糠は、唐辛子を混ぜてあったので食べられなかったが捨てた。
 家人が新たに糠を炒ってプラ箱に入れてうっかり部屋に置いたら箱ごと囓られた。
 殺鼠剤も食べた形跡のみで減ってない。

 今夜のトラップの餌は、アタシの食べ残しの「チーカマ」
 「トムとジェリー」でよくチーズが出てきたから思いついた。
 ホンモノのチーズは、今夜のビールのつまみだから勿体ない。


○○六月四日(月) 快晴(+12〜28℃) ↑↑ 更新 ↑↑
 ペンギンの山、昨日、一昨日ともに北峰の雲がとれずきれいに撮影できなかった。
 昨日、梅雨時期は山があまり見えなくなるので、今季最後の雪のある風景と思って更新したが、今日は快晴、取り直して写真を取り換えた。

 所用で小川村へ。
 帰りに元スキー場近くの道路で約30m先を鹿が横切った。
 シカも親子三頭。
 下り坂だったので約60kmで走行中、もし車に衝突しても自損事故扱いで車両保険は適用されない。気をつけなければ……。

 トラップは反応無し、殺鼠剤は食べた形跡ありだが……。
 今夜も試してみよう。



○○六月三日(日) 晴(+12〜26℃) ↑↑ 更新 ↑↑

 困ったことが発生、ネズミが部屋に入ったらしい。
 らしいと言うより、確実に入った証拠が残っている。
 炊飯器の蒸気が出るところのプラスティック周りを囓られてクズが散乱。
 幸いにも今朝は炊飯器を使っていなかったし、食べられるモノは置いてないからよかったけど、どこから侵入したのだろうと点検するが見つからない。

 何日か前は、外に置いてある糠が入った缶のプラ蓋を囓られていた。
 このところ、ネズミトラップはには何の反応もなし。
 とりあえず、忌避剤ではなく殺鼠剤を買いにいく。
 今夜しかけるが効果はどうだろう。


○○六月二日(土)  晴(+8〜26℃)

 また時間の浪費、本を読むのは浪費とは言わないのかもしれないが、本棚整理中の途中で読み始めるのは明らかに浪費。
 まりにも興味深く、途中で止められず読みふけってしまった。
 それは「にっぽん情哥行/たけなかろう著/1986年/ミュージックマガジン刊」
 買った当時は多分、飛ばし読みをしていたと思う。
 もっと真面目に読んでいればよかったなと……。
 

○○六月一日(金) はれ(+10〜20℃)

 レントゲン車。

 午前中、年一回の胸部レントゲン撮影で近くの公民館へ。
 後、クリーンセンターへゴミ捨て、買い物など。