痛恨  


6月の白樺湖ツーリングにて痛恨のパーコレーショントラブルで、高速でストップした小松30Zが、またやってしまいました。
今度は、9月5日(日)糸魚川で行われた旧車イベントの帰り道、白馬駅前を過ぎたところでそれは起きました。

この日、私(丸山)のGT‐Rと、小松(弟)のS30Z、小松佳史クンのCBX−1000で、糸魚川に行きました。行きは全然問題無く、約2時間弱で着きました。


しかし、帰りの途中の白馬駅を過ぎた所で小松30Zがついて来ていない事に気づき、引き返して見ると道の左端に止まっていました。 うちのクラブのツーリングにはこの手のストップは付き物なので、“アッ! またか” 程度にしか思えなくなっていますが、同時に今度はどこが悪いのかな?っと、楽しみながら、トラブルシューティングが出来る様になりました。 (慣れって恐い、、、、、、)

             Stop at Hakuba

小松Z 白馬で止まるの図

今度は、どこがいかれたのかな〜〜〜? 

キャブ? ポンプ? それとも電気系かな〜〜? 電気だと厄介だね〜〜

テスター持ってる?


まずは、小松クンに止まった時の状況を聞いてみました。
小松クンによると、突然ガス欠の様になり、アクセルをあおっても回転が上がらなくなり、そのうち止まってしまったとの事でした。
そこで、プラグを見てみると真っ白でした。 次にジェットブロックを抜いて油面を見てみました。その結果、ガソリンがほとんどフロートに溜まっていませんでした。
こうなると、ポンプか、フュ−エルストレーナーが怪しくなってきます。 しかし、ストレーナーは1週間前に新品に交換されており、実際見たところも綺麗に見えました。(“見えました”ってところが実は落とし穴だったのですが、、、、、、)
ポンプを見たところ、何か音が大きく、噴出量も少ない様でした。 そこで、私が持っていた新品のポンプにしたところ、フロートもいっぱいになり、エンジンも好調になりました。 ポンプの取り付けには、もともと付いていた物とケーブル長さが違ったので、持っていたステーを使って、ヘッドカバーに固定し、テープでタワーバーに固定しました。


ポンプ取り付けポンプを無理やり固定するの図


持っていた、取り付けステ−で、ヘッドカバーに固定しました。

でも不安定なので、テープでタワーバーに吊りました。

一端はこれで上手く行きました。

ポンプとか、ステ−とか持っててよかった!!
(針金を持ってなかったのが、失敗でした、、、、)


一端はこれで解決出来たと思いましたが、少し走るとまたちょっとおかしくなって来たので、私の実家(大町)でもう一度見てみる事にしました。 
すると、やっぱりフロートの中がほとんど空になってました。 ここまで来ると、1週間前に交換したストレーナーが怪しくなってきます。 とりあえず、ハコスカ用のストレーナーに交換してみると、フロートもいっぱいになりました。 
やっぱり、結局ストレーナーのゴミ詰まりが原因でした。 これって、旧車にはありがちなマイナートラブルですが、いざ起こると何か頭に来るトラブルですよね。

Zの修理1                                               Zの修理2             
              



RETURN to TOP PAGE  

早起き GT−R ツーリングへ行く!

2000年 糸魚川ツーリングへ行く!


S20 オーバーホール   メンバー紹介   ZGの修復   単車部隊 

お宝コーナー   リンク   松本市民祭
    ハコスカ放談   ハコ 日記